雨の呼び名 いろいろ

季節の変わり目などに降る雨。秋は台風も発生しやすいですよね。この雨、季節によって名前が付けられているのをご存知ですか?
春の雨で桜が咲く時期に降るのが「桜雨」。この時期のにわか雨は「花しぐれ」といわれています。梅雨に入る前の雨は「走り梅雨」、晴天が多いけど降ると激しいのが「男梅雨」、逆にしとしとと降るのが「女梅雨」だそうです。梅雨だけでも表現が様々です。夏の雨は初夏の緑をつややかに見せることから「青葉雨」、七夕に降る雨は織姫を牽牛の逢瀬が叶わなかったことから「洒(さい)涙雨(るいう)」と呼ばれているそうです。秋の長雨は「秋霖(しゅうりん)」や「秋湿り」、晩秋から初冬にかけての冷たい雨は「氷雨(ひさめ)」。冬の雨は「寒(かん)雨(う)」「凍(とう)雨(う)」といわれています。どれも日本ならではの風情ある言葉ですね。