赤須恵美子 設計・経理 自己紹介へ

マルトク 住まいる調査隊! ~どうして軒天にしみができるのか②~ 解決編

今回の問題は「内樋」が原因と考えられる、軒天上のしみのこと。
さて、どのように解決するんでしょう?

*****************************************



まずはこちらの図をご覧ください。
これは、内樋の断面のイメージ図です。

 

←葉っぱが内樋にたまってしまった様子を表しています。

こんな風に葉っぱ(や泥)などが溜まってくると、水の流れが悪くなります。場合によっては、水の逃げ場がなくなっちゃって、樋から直接水があふれることもあります。

普通の樋は、軒先から独立しているのですが、内樋は屋根と一体化していることが多いので、水の逃げ場が無くなってしまうと、屋根の裏の方へ水が浸入します。

今回、内樋の下は軒天上なので、軒天上に雨漏りのシミが、内樋の下に部屋がある場合は、部屋に雨漏りしてくる原因にもなるかもしれません。


わぁ、こんなことが起こる場合もあるんだね。
だったら、内樋をなくしちゃえばいいのかなぁ?

うーーーん。内樋じゃなくって、普通の樋なら大丈夫だね。
でも、内樋は屋根と一体化している場合が多いから、内樋をなくすには屋根の工事も必要になっちゃうよ。

え~っ!屋根も!?
もっといい方法はないの?

そうだにゃぁ~・・・


!!こんな解決策があるよ!!


樋のお掃除をしよう!時々お掃除して泥や葉っぱを取り除くのが一番!でも、高い所などは危険なので、ご自身でされる場合は、手の届く箇所までのお掃除をおすすめします。


マルトク 住まいる調査隊! ~なぜ外壁がぼろぼろになってしまうのか~編 アップしてます
⇒2月10日の日記へGO!




(塗り替え相談室 坂野)


≪≪ 長野県伊那市 リフォーム 増改築 塗り替え ≫≫

1ページ (全4ページ中)