FF式ストーブ設置の為に出窓下の壁を外へ張り出す工事

南箕輪村 K様邸

リフォーム別|内装

建築中レポート

1. 2019年12月16日
基礎工事

基礎工事

柱の為の独立基礎を設置しました。この日に限って、今期一番寒く感じる日でした。風が強い!

2. 2020年12月16日
基礎完了

基礎完了

半日位かけて、基礎完了です。セメントが凍らないようにコモを被せて1日養生期間を取ります。

3. 2020年12月18日
外壁工事

外壁工事

基礎の上に柱を建て、壁を張るための下地を組んでいきます。

4. 2020年12月21日
外壁工事

外壁工事

大工仕事による外壁工事は完了です。この後、サイディングボードを張ります。

5. 2020年12月22日
内装工事

内装工事

外壁工事が完了したら、室内の工事。新規で床と内壁下地張り。

6. 2020年12月23日
内装工事

内装工事

ストーブ用、物置棚用の仕切りをします。

7. 2020年12月24日
室内工事

室内工事

物置の棚板が完成。集成材にて作りました。

8. 2020年12月25日
ヒーターの設置

ヒーターの設置

FF式のヒーターの設置。
コロナ製の「アグレシオ」という、遠赤外線を発生させるヒーターです!薄型なので、今回のように奥行が30cm程度の場所にもスッキリと収まります。

9. 2020年12月26日
完成!

完成!

試運転も完了し、お引渡しです!