システムズ ヤジマ『レイナ』
伊那市 S様邸
リフォーム別|すべて
建築中レポート
- 1. 2014年12月20日
- 
  解体工事既存のキッチンを取り外し、さらに出窓のカウンター部、右面タイルとキッチン正面のタイル計4箇所を解体していきます。 
- 2. 2014年12月20日
- 
解体工事②全て外し、大工さんによって元がタイルの部分だったところにベース合板と石膏ボードを打ちます。 
- 3. 2014年12月20日
- 
設備工事大工さんの工事と同じ位のタイミングで設備屋さんの工事も行ないます。 
- 4. 2014年12月20日
- 
カウンター取り付け大工さんによって新しいカウンターを取り付けてもらいました。 
 キッチンの天板は人口大理石なので、それに合わせてお施主様がチョイスしました!高級感があって素敵です♪
- 5. 2014年12月20日
- 
  電気工事さらに同じタイミングで電気工事も行ないます。これはレンジフードのための配線工事です。この他にもコンセントの取り付けや手元照明の交換を行ないました。 
- 6. 2014年12月22日
- 
レンジフードを取り付けるキッチンとレンジフードを据えていきます。S様は吊り戸棚なしのキッチンをご所望でしたので、キッチン本体とレンジフードのみを取り付けていきます。 
 キッチン部は組み立てて壁面に接着するように据えていきます。また、壁とのふちの部分はコーキングをしていきます。
 レンジフード部ははじめに口径に合わせて穴を開け、ダクトを取り付けていきます。
- 7. 2014年12月22日
- 
配管接続工事キッチンが据わると、今度は接続の工事に移ります。 
 設備屋さんによって給水、給湯、そして排水の接続を行ないます。
- 8. 2014年12月22日
- 
完成配管やガス、電気の接続が完了したあと引き出しを元に戻します。 
 お掃除をして、完成です♪
