伊那市 外壁塗装 K様邸
高耐久塗料に大事なこと -バランス-
リフォーム別|すべて
建築中レポート
- 1. 2018年07月05日
- 
  大事にされてきた良いお家真っ白な外壁が清廉な印象を受ける良いお家! 
 塗り替えと一緒に、細かいメンテナンスもしていきますよ!
- 2. 2018年07月05日
- 
  右上の浮き玉高圧洗浄機のポンプ部分です。 
 案外このような機械ってまじまじ見る機会ってありませんよね。
 だから載せますので、どうぞじっくりと。
 高圧洗浄に使うお水は、お施主様より頂いています。
 なので一滴だって無駄にしたくない、そこで!
 右上の桶の中に浮かぶ浮き玉がいい仕事をしてくれます!
 一定量の水が入ると、浮き玉がゲートを閉じて水の流れを止めてくれます。
 これを考えついた人は気遣いの化身みたいな方ではないでしょうか!
- 3. 2018年07月05日
- 
  塗装のバランスこちらは外壁塗装の上塗り二回目、つまり仕上げの塗装です。 
 今回使用した塗料は20年以上の耐用年数を誇るスゴいヤツです。
 長い間、大事にされてきたお家ですので、これから先も頑張ってもらいたいですよね。
 さて、ここで問題です。
 外壁は耐用年数20年以上、そのほかの部分は…?
 仮に、耐用年数10年のシリコン系塗料を塗ったとします。
 ということは……もうおわかりですね?
 一点豪華も素敵ですが、長持ちとランニングコストが最大になるには
 外壁とその付帯部分のバランスが不可欠なのです!
- 4. 2018年07月05日
- 
  破風・鼻隠し他屋根でも外壁でもない部分、例えば雨樋や玄関上の小庇は 
 「付帯部分」と呼ばれています。
 塗装の見積もりを見たことがある方は、大体一番下の方に書いてありますよ。
 この部分に使う塗料の耐用年数が、実は重要です。
 工事をするなら、なければないほうがいいですが、どうせやるなら同時のほうがお得です。
 此方で塗っている上塗りは耐用年数15~20年のフッ素樹脂の塗料です!
 
- 5. 2018年07月05日
- 
  これからも、このさきもK様邸、完成でございます! 
 ほぼ同じ色で塗り替えておりますので、ぱっと見ではわかりません。
 が、よーくみると、屋根の際、破風という部分の艶がすごいですね!
 さすがフッ素塗料。美しく仕上がってくれる可愛いやつです。
 
 このように、おうちの塗料を選ぶときには、我々営業マンもとても気を使います。
 大事なお時間を頂いて塗装させて頂く以上、一番お得なプランを!
 そして20年後、その時の一番お得なプランをご提案できたら良いなぁと思います!
