私の現場担当レポート「高橋の担当現場から」外装リフォーム工事
コントラストが美しいツートンカラーへ 外装リフォーム工事 《 伊那市 M様邸 》
外壁のメンテナンスをできる範囲ご自身で行っていたM様。築年数の経過とともに劣化部分も多くなってきたことから、弊社へのご依頼をいただきました。
|
窯業系サイディングの目地シーリングが切れ、ハットジョイナー(写真の青い部分 目地幅を一定にし、雨水から目地を防ぐ金物)の接着ボンドが見える状態に。現状で雨漏り等はありませんでしたが、近年多い豪雨では雨漏り等の危険性が高くなります。 |
金属屋根は、錆などがありませんでしたので、遮熱性、耐候性に優れた錆止め兼用塗料を使用しました。
【M様からのコメント】
サイディングの目地シーリングが切れてきたので、できる範囲を直していました。全体的なシーリングの劣化に手が及ばずお願いすることにしました。施工に携わる方皆さんいい方で、一生懸命にやってくださり嬉しかったです。近所の方からも、「色がいいね、しゃれた家になったね!」なんて言っていただきました。私たちもとても気に入っています。
【担当:高橋より】
当初、M様の気になる部分(シーリング打ち替え)のみの施工でご相談をいただきました。外壁診断をしてみると、シーリングの破断以外にサイディングの色褪せ、チョーキングも発生していたので、全体的な塗装をご提案しました。塗料は期待対応年数14~16年程で汚れやカビを防ぎ、長期にわたり家を保護します。
外壁色は、2色塗装のご希望から、3パターンのカラーシミュレーションを作成し、今回の配色をお選びいただきました。足場が取れるまでドキドキしましたが、完成を喜んでいただけて嬉しかったです。
● 施工データ ●
工 期 : 令和3年4月10日~5月29日
施工内容 : 外壁161.9㎡ 屋根塗装106.7㎡ 付帯塗装ほか