食器用洗剤をおウチでいろいろ使ってみよう!

食器あらいだけでなく洗濯や掃除にも使える優秀アイテム

食器用洗剤は安価で気軽、中性や弱アルカリ性のものがあり、ほかの洗剤よりも刺激が少ないのが魅力です。
簡単な汚れや日頃のお掃除に使うには充分で、浴室用、トイレ用と場所別に洗剤を用意しなくて済むのも経済的です。

洗濯の下洗いや身近なもののお手入れに

食器用洗剤は油汚れに効果抜群なので、エリや袖の汚れにも最適。洗濯の前に軽く濡らしたら、原液をちょこっとつけて軽くもみ洗いすると、汚れが落ちやすくなりす。
また、リビングなどで使う綿素材の床敷きマットの食べこぼしなどの油染みにもおすすめ。シミ部分に直接原液をつけて、揉みこんでから洗濯機で洗いましょう。
ちなみに、床敷きマットの蓄積した汗汚れなどは、セスキ炭酸ソーダを洗濯機の水に溶いてつけ置き洗いするとすっきり落ちますよ。
 ほかにも身近なところでは、めがねのお手入れにも使えます。
 まずは、表示をチェック! 必ず中性洗剤と表示されたものを使ってください
軽く泡立てた洗剤をめがねのレンズにつけて優しく洗い、水で充分にすすぎます。これでレンズはピカピカに!
ちなみに、石鹸が主成分のものや、中性以外の洗剤で洗ったり、お湯で流したりすると、かえってめがねを傷めることになるので気をつけましょう。

お家で洗えるダウンの袖の黒ずみも食器用洗剤で下洗いすれば、キレイに♪

原液を薄めて、お掃除にも使えます

床掃除は、水2リットルに対して2~3滴の中性洗剤を薄め、雑巾などで拭き、そのあと、フローリングワイパーなどで仕上げの水拭きをしましょう。汗などのべたつきもスッキリします。

窓掃除にも中性洗剤。あらかじめ、砂汚れなどは乾いた布で取っておきます。床掃除と同じように薄めた洗剤をキッチンペーパーやスポンジに含ませて拭き、乾かないうちに、スクイージーで水を切ればOKです。

トイレ掃除では、便器なら少量の原液を直接つけて、ブラシで洗いましょう。便座は床掃除と同様に。洗面ボウルも少量たらして、水で濡らしたスポンジで洗えば、キレイになりますよ。
浴室は原液をスポンジにつけ、床や浴槽を洗いましょう。量は様子に応じて調整します。
浴室では湯あかもキレイにしたいところ。湯あかは酸性なので、弱アルカリ性の食器用洗剤がおすすめです。弱アルカリ性の食器用洗剤と重曹を1対1で混ぜたら、気になるところにつけ、スポンジなどでこすれば、取れやすくなります。

 食器用洗剤はつけ過ぎると泡が切れにくくなるので注意