私の現場担当レポート[橋場の担当現場から] 外壁重ね張り・サンルーム設置工事
外壁に美観と耐久性をプラス! サンルームが心地良さをプラス!
外壁重ね張り・サンルーム設置工事 《伊那市 S様 》
以前から弊社をご存じだったS様。給湯器の不具合の対応でご縁をいただき、当初からご検討されていた外壁とサンルームについても、お打合せを重ねて工事をご依頼いただきました。
既存外壁の窯業系サイディングが雨水や紫外線の影響を受け、変褪色、シーリングの縮み・ひび割れなどの劣化が進んでいました。
【S様からのコメント】
外壁のシーリングが劣化し、色褪せもひどく塗装ができないため、南面のみ外壁のカバーをお願いしました。まるで新築のようで、近所の方から「きれいになったね、うちもやりたい」と声をかけられました。ウッドデッキを解体してサンルームを付けましたが、ものすごく温かいです。ありがとうございました。
【外壁重ね張り工事】
①既存壁に胴縁取付
②専用部材(水切・見切縁)取付
③サイディング重ね張り
④完 成
【担当:橋場より】
南面は日当たりが良い反面、紫外線などの影響を受けやすく、外壁の劣化がかなり進行していたため、外壁重ね張り工法をお勧めしました。
外装材はガルバリウム鋼板の高い耐久性と、表面には色褪せなどの進行を遅らせる、優れた高耐久フッ素塗装製品を選択しました。
サンルームは囲いのあるものをご希望され、間口や出幅に幅広く対応できるサニージュをご提案。当初、物干しのご要望はなかったのですが、天気に関係なく洗濯物が干せるメリットがあるので、合わせてお勧めしました。
奥様より「春先に花粉を気にせず洗濯物が干せて便利だった」とお聴きし、ご活用いただけて嬉しかったです。ステップ付きなのでS様が外に出て作業をするのにも出入りしやすく、既存のセンサー付ライトをサニージュ内に移設したので、日が暮れても照明が使えて安心です。施工前にS様にはウッドデッキの解体にご協力をいただけ、スムーズに着工することができました。ありがとうございました。
● 施工データ ●
〈工事期間〉 令和6年1月29日~3月31日
外壁重ね張り: LIXIL DANサイディング ソリッドボーダーF型 23㎡
サンルーム: LIXIL サニージュ 床収まりF型 間口4m×奥行1.6m
その他工事: 断熱、建具内装、電気、給水湯排水設備工事 他
テラス囲い「サニージュ」は、洗濯物干し場としてはもちろん、子どもやペットの遊び場、ガーデニング、家庭菜園など、家事や趣味にと生活のセカンドスペースとして大活躍。納まりや開口部のタイプはニーズに合わせた組み合わせが可能です。