お掃除楽ちん!汚れにくいお風呂の床
浴室の床は皮脂汚れや石けんカスなどが栄養源となり、カビやヌメリが発生します。お風呂は素足で歩く場所なので、いつもきれいにしておきたいもの。
新しいシステムバスは床が汚れにくいよう、いろいろな工夫がされています。キレイをキープできる床なら、毎日のお手入れが楽になりますよ。
|
|
汚れがつきにくい表面加工
それならコレ!TOTOのほっカラリ床!
ショールーム展示中!!
水となじみやすい「親水性」を持たせた床なら、床と汚れの間に水が入り込むことで、汚れを浮かせて落とします。
ほかにも、撥油性を持たせた床も。皮脂などの油汚れを弾いて、床のキレイが長持ちします。
乾きやすいから、カビも生えにくい
溝が浅い床なら、スポンジが溝の奥まで届くので、軽くこするだけで汚れを落とせます。
水はけもよく、乾きやすいので、ヌメリやカビも発生しにくくなります。
それならコレ!クリナップの足ピタフロア!
ショールーム展示中!!
傷を防いで、汚れにくく
長く使っていると、床の細かな傷に汚れが入り込んで、落とせなくなることがあります。
床やその表面に傷がつきにくい素材を用いたものなら、きれいな状態を保てます。
それならコレ!タカラスタンダードのキープクリーンフロア!
ショールーム展示中!!
住まいDEPOショールームでは、ご紹介メーカーのシステムバスを展示中!
実物に見て触れることで、商品の良さをご実感いただけます!
ぜひお気軽にお越しください♪