信州健康ゼロエネ住宅 助成金
環境への負荷が少なく、高い断熱性能を有し、県産木材を活用した住宅の新築工事や既存住宅の断熱性能を向上させるリフォーム工事をする際の費用の一部を助成してもらえる、長野県の助成制度です。
【健康省エネリフォーム】
助成対象者
住宅所有者と工事請負契約を締結する事業者(例:住宅のリフォーム工事を行う工務店)
助成額
下記の金額のうち最も小さい額
◆ 工事内容に応じた助成金の合計額 ◆ 総工事費の20% ◆ 50万円
必ず実施していただくリフォーム
県内事業者が施工するリフォーム工事 ア又はイのいずれかを実施
ア 浴室及び脱衣室 又は 寝室について 外気等に接する壁、床、天井又は屋根の見付面積10㎡以上の部分を断熱改修(改修部分の合計で可)かつ、外気等に接するすべての建具の断熱改修(既に断熱性能がある建具の改修は不要)
イ 住宅部分の外気等に接する床、天井又は屋根の断熱改修
助成対象可能なリフォーム
◆ 断熱改修 ◆ バリアフリー ◆ 県産木材使用 ◆ 再生可能エネルギー設備導入 ◆ 伝統技能の活用
助成対象住宅
次のいずれにも該当する住宅
• 県内に所在する住宅(住宅部分が1/2以上の店舗等併用住宅を含む)
• 再生可能エネルギー設備等の導入について検討を行ったもの
募集期間
【第1期】 R6. 4/15~R7. 2/14 (令和6年度中に完成するもの)
【第2期】 R6. 12/2~R7. 3/14 (令和7年度中に完成するもの)
※先着順で決定
国、県及び市町村(国庫補助金を財源とするものに限る)が実施する他の補助金等との併用はできません。
ただし、対象となる工事箇所が本補助金の対象となる工事個所と明確に区分できる ものや一定の条件を満たすと併用ができる場合あります。
ほか、諸条件がありますので、お気軽にお問合せください。
こちらから、長野県『信州健康ゼロエネ住宅助成金』のチラシがご覧になれます。
詳細はお気軽にお問合せください。