ここ数日、気温が高く、暑い日が続いています。
熱中症のニュースは心配ですが、主婦目線では洗濯物がカラッと乾いてくれるので、お天気の日がとってもありがたいです。
先日、窓を開けたまま洗濯物を干している隙に、ゲジゲジに入られてしまいました。
素早い動きで、あっという間にどこかへ隠れてしまい、パニック!テーブルを動かし、棚をずらしてベッドを動かし、ようやくカーペットと床の隙間にいるところを発見、捕獲しました。
あの見た目ですから、毒虫の害虫であるだろうと思い込んでいたのですが・・・実はゴキブリなどを食べてくれる益虫なんですって。(知らなかった~!)
それでも毒はありますが、微弱なのでもし咬まれたとしても腫れや痛みを伴うような怪我にはならず、さっと洗い流して清潔にすれば問題ないそうです。
駆除方法は、ムカデ用殺虫剤や殺虫成分のない冷却スプレーで殺虫するか、ほうきなどで逃がす。侵入させない対策として、ベランダや庭を風通し良くさせ、市販の粉殺虫剤や消石灰でで家の周りを囲うといいとのこと。
何度か遭遇しているものの、困ったほど発生しているわけでもないし、いつも突然に現れるので駆除したら忘れてしまっていましたが、今回調べて悪い虫でなくて安心。また入られないように対策をしっかりしたいと思いました!
参考HP:ゲジゲジは駆除してはいけない!えっ……じつは益虫なの?、ゲジゲジに効果的な駆除方法3つと家の中に侵入させない対策7つ
≪≪ 伊那市 リフォーム 増改築 塗り替え ≫≫
≪≪ 伊那市 リフォーム 増改築 塗り替え ≫≫