建物も人間と同じように呼吸をしています。室内の湿気は外壁からも出ていくため外壁が塗膜でふさがれると内側から膨れてきます。塗膜の膨れは放置すると内部にたまった水分が冬場に凍り体積が増え塗膜の割れを引き起こします。
↓の画像のお家は内部へ湿気、雨水がたまり塗膜が浮いてしまっています。目地部分は錆が発生しています。水が浸入している証拠ですね。
脆弱な塗膜は除去し下地の劣化が激しい場合は下地の交換や再形成を行い、塗装を行うメンテナンスが必要です。また湿気を逃がしやすい、透湿性の良い塗料を使用するのも効果的な可能性があります。
≪≪ 伊那市 リフォーム 増改築 塗り替え ≫≫