3月末より施工が行われていた、弊社「NCC住まいDEPOショールーム」のエントランスドアのリニューアルが、無事に終わりました。施工期間中は、休館日や足元が不安定な日もあり、皆様にご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
約20年以上使用したドアの軸下のヒンジ部分は、雨水が侵入し、サビが出て、ドア自体のストッパーが効いていませんでした。
施工状況を簡単にご紹介します。
①ガラス開き扉4本を外し、下部沓摺の内外部のタイルを斫ります。この時、かなりの粉塵がでます。
②新規に、ヒンジBOXを埋め込み溶接で固定、新規ドアを取付けます。
③半日ほどで、ドアの交換自体の工事は終了。新しいドアっていいですね!ピカピカです。
④次に下部の沓摺周りのタイル補修です。まず、タイル貼りの下地作り。既存タイルを剥がした後を斫ります。
⑤斫った後に、接着をよくするノリを塗ります。
⑥モルタルを充填。滑らかに押さえます。
⑦モルタルが乾いた時点で、再度タイルの密着がよくなるノリを塗っていきます。
⑧タイルを固定するモルタルを薄く塗り、タイルを置いていきます。
⑨目地を埋めます。大きなスポンジで数回拭き完成!! 上に登らないようにし、一晩おけば完成です。
ビフォーの写真を不覚ながら、撮っておかなかったので、相談会の時に撮った写真と比べてご覧くださいませ。(写真、後日掲載します。重ねて、すみません。)
≪≪ 伊那市 リフォーム 増改築 塗り替え ≫≫