私の現場担当レポート[大野の担当現場から]外壁塗装リフォーム工事
色を統一し、増改築部分を目立たなく! 外壁塗装リフォーム工事 《 伊那市 K様邸 》
道路に面した家なので、外壁の汚れや軒天の傷みなどが気になり、前々から早く直さなくては...と思っていたK様。知り合いのスタッフのいる弊社に工事のご依頼を頂きました。
![]() |
![]() |
●施工データ●
工事期間 : 平成30年5月8日~31日
施工内容 : 外壁186㎡ ほか 付帯塗装 玄関あく洗い その他 : ベランダデッキの補修
ベランダ改修工事編
![]() |
![]() |
床板の汚れ・傷みと、一部釘が浮いてきている部分がある
既存の床板を解体。根太先端(小口)も傷みがあるため、交換。
新しく床板を張る前に、手摺や壁面、板金屋根を塗装します。
合成木材エスウッドを張って完成!
根太もエスウッドにしてメンテナンスを楽に!
【 K 様からのコメント】
古い家の部分と増築部分の色や外壁材が違うので手間がかかったと思います。今までは手を入れた箇所のみ、部分的な塗装だったので、家全体の塗装をお願いするのは初めてのことでした。この際だからちょっとグレードのいい塗料でお願いしました。外壁の色を統一したら、思っていた以上に綺麗になり驚きました。部分塗装を繰り返してきましたが、全面塗装の良さをあらためて実感しました。
【担当:大野より】
ベランダの床改修は手摺が意外と高く、資材搬入や作業の出入りに苦戦しましたが、無事終えることができました。既存の床板は木仕上げ。木の傷みが激しかったので、私のお薦め“エスウッド”という合成木材に交換しました。耐水性がよく腐らないのでメンテナンスが楽になります。